社会医療法人健康会 京都南病院・新京都南病院看護師募集サイト

竹田直美

自立したい!という思いで看護師に

201512もともと母と姉が看護師をしていたので、看護師は身近ではありましたが、子どものころから憧れていたというわけではありませんでした。でも母が働く姿を見て、「自立するためにはいい職業かな」という印象は持っていました。両親が共働きで、それが当たり前の幼少期を過ごしているので、私自身も自立したいという思いが強く、将来は手に職をつけようと考えていました。

高校を卒業後、看護学校に入学することになったときは、母はとても喜んでくれました。母の姿を見て、「看護師はしんどそうだ」とは思いましたが、それでも楽しそうに働いていたので「大丈夫かな」という気持ちもありました。

看護師になって、最初は不安もあったのですが、何年か続けていくうちに楽しさも少しずつ覚えてきて、今はこの仕事に就いてよかったと思っています。

様々なスタッフや患者さんと関わって

当院には、結婚してから勤めるようになったのですが、小さな子どもを持ちながら働くので、どうしても子どもの急な体調不良で休まなければいけないこともありました。そんな時も周囲がとても協力的で助かりました。勤務時間も融通されていて働きやすく、同様に子どもがいるスタッフも、まだこれからのスタッフも、みんな協力的な職場です。院内保育には10年お世話になり、今年で卒業なので少し寂しい気がしています。一人目を産んだ後、もし二人目ができても同じようにサポートしてもらえて、これなら働き続けられるという安心感がありました。

看護については、最近は入院期間も短いので、入院時から退院後を見据えた援助が重要になりますが、退院後の生活に対するご家族の思いはそれぞれ全然違うと感じています。早く家に帰ってきてほしいという人もあれば、難しいと感じているご家族もいらっしゃるので、それに応じて関わり方も変わっていきます。同じ病棟でも様々なので、一番に患者さんがどうしたいのかを考え、退院までの目安・目標を聞くようにしています。

また、日ごろから、患者さんの話を聞けるときは、そのことに時間を使うようしていますが、話したくても話せない人もいるので、業務に追われないよう常に心がけて思いを引き出す関わりを心がけています。

若い人を育てる役割に

201512_1今年から主任補佐業務で学生・新人指導に関わることになったので、これからは新人の成長に喜びを感じながら支えていきたいと思います。

主任補佐になる前も新人ができることが増えて喜んだり、できなくて悩んだりというのは見てきていますが、患者さんと同じで、まずはしっかり話を聞いて、しっかりいいところを見極めてやっていけたらいいなと思います。できないところよりもできるところに焦点を当てていくほうがたぶんいいのかなと。子育てにも通じるものがあるなと感じています(笑)。良いところはほめ、できないところはどうしてなのかを一緒に考えたいですね。

まだ主任補佐になったばかりで、あまり学生に関わる時間が取れていないのですが、学生ならではの感じ方に接して、初心に戻って頑張りたいと思います。そして一人でも同じ看護師として働けるスタッフが増えるようにできたらなと。関わった学生が当院に来て一緒に働けたらいいなぁ…なんて思います。

そして、私自身はいろいろな経験を経て、ゆくゆくは在宅で働いてみたいなと考えています。ご自宅で過ごしたい患者さんも多く、病院も今どこも患者さんでいっぱいなので、病院に準ずる環境を在宅でつくれたらと思っています。

まず今は目の前の主任補佐と子育てを、若いパワーに刺激を受けながら頑張りたいですね。