教育について
当院に入職を希望した決め手は、アットホームな雰囲気であることと、新人教育がしっかりしていると感じたことです。キャリアのスタートとなる1年目にしっかり基礎を学びたいと考えていたので、自分には合っていると思いました。実際に働きはじめて、その思いは強くなっています。日々の看護で必要な技術は、1年を通してプログラムが組まれている研修と部署での指導で習得できます。看護技術ひとつひとつにチェックリストがあり、自分の課題が分かるようになっているので、常に目標をもって取り組むことができるんです。私は点滴が苦手だったのですが、研修と先輩の指導のおかげで克服することができました。
新人にとってプリセプターさんをはじめとする先輩方は、さまざまな面で支えてくださる心強い存在です。分からないことがあると忙しい時でも丁寧に教えてくださり、落ち込んだ時には話を聞き、励ましてくださいました。
まだまだ一人前とはいえませんが、この1年でたくさんのことを学び経験したことで、考える力が身についたように感じます。疑問があれば、まず自分なりに考えることで看護観が深まるんです。それは、入職当初の実習ノートを見れば分かります。これからも、新しく迎える新人さんのお手本となるよう自己研鑽に努めたいと思います。
教育理念
京都南病院の理念である地域への保健・医療・福祉活動の実践を踏まえ、社会情勢、医療環境の変化にも対応できる看護職の継続教育を行う。 看護職として期待される役割の遂行、自律した専門職として、自己研鑽とキャリア開発への支援を行う。
教育目的
やさしく、安全な看護実践のための知識・技術の習得専門職として質向上のためのラダーによる継続教育看護職としての責任遂行、人々の生命を守り、擁護できる倫理的感性を高める。
新人教育
入職した最初になにをどう学ぶかはとても重要です。当病院では、ご自分自身のペースで歩めるように、クリニカルラダーを導入した教育をしています。つねに患者さんの前進を願い、自分の頭で考えて看護を導き出すこと。その積み上げによって感性が磨かれ「自分の看護」を見つけることを重視しています。
年間教育プログラム
ラダー毎に年間計画を立てています。
eラーニング
eラーニングを用いた学習支援もしています。