福利厚生


看護師がキャリアを積んでいくためには、ながく働きつづけられる環境が大切です。女性の場合は特に出産・育児が大きなターニングポイントになりますが、当院は産休・育休はもちろんのこと、院内保育所を完備するなど、小さな子どもをもつママさんナースが無理なく働き続けられる環境が整っています。
保育所は職場のすぐ近くにあり、送り迎えの負担がかかりません。保育士さんも親身になって成長を見守ってくださるので安心です。また、子どもが体調を崩した時は、お休みや早退ができるよう部署全体でサポートしてくださるので安心です。

当院には、仕事と育児を両立させてがんばるママさんナースが多く活躍しています。人生経験を積んだ看護師がいることで、子どもの患者さんやそのご家族に対する対応など、より患者さん目線の看護を提供できると思います。ママさんナースである私も、看護師として、人として成長していきたいです。
学生の方にとってはまだ身近なことではないかもしれませんが、将来先輩のママさんナースを見て、きっと「私もママさんナースとしてがんばろう!」と勇気づけられると思います。
看護師のスケジュール

福利厚生とサポート
患者さん・利用者さんへの安全な看護は、まず看護師が安心して働ける環境が整っていてこそ実現すると考えています。当病院では、末永く仕事を継続できるように、様々な福利厚生やサポート体制を整備しています。

京都南病院敷地内にあり、休日・夜間の保育も行っております。 朝昼夜の食事は管理栄養士の管理の下、アレルギーにも対応しております。

当院で働き続け勤務年数が特定の年数に達すると、公休・有給休暇以外に年数に応じた特別休暇を取得することができます。

ワンルームマンションタイプ、 全個室、バス・トイレ・キッチン・冷暖房完備の快適な生活空間です。 京都南病院から徒歩3分。

野球、テニス、バレーボール、演劇、軽音楽、お琴などクラブ活動も盛んです。スタッフの仲がよい働きやすい環境です。

臨床心理士が常駐し、仕事やプライベートの悩みの相談に対応しています。入職後3ヶ月目、1年目の個別面談も実施しています。

准看護師から短期大学、4年制大学まで対象。他府県の看護学校にも奨学金制度を導入。認定看護師を目指す場合にも病院が支援します。